経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2024年05月31日

【良い会社について】高齢者のポジション

停年を引き延ばしても、一度辞められた方を再雇用するのはどうでしょうか?

一度停年を迎えると、気持ちが切れています。

それに、体にガタがきています。

だから、そうならないために、40歳以上の方のポジションを作っておいてください。

年数の問題ではなく、仕事の問題です。

それがないと上手く行かないでしょう。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:良い会社
posted by ノムリエ at 12:59| 世の中の変化と時流対応のヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】水産会社のコロナ禍の戦略 にぎり寿司と海鮮弁当のテイクアウト専門店の出店加速

今までは、回転寿司店をオープンするのが一番儲かると言われ、続々と開店されていましたが、雲行きが怪しくなり、新たな業態が出てきました。

それは、にぎり寿司と海鮮弁当のテイクアウト専門店です。改札を出たところや、駅の構内に出店です。小さなスペースで高回転が期待できます。

寿司は、一番簡単に食べやすいです。何の調理もいりません。買って帰って食べるだけ。

後は、ネタが良くて、安ければ売れるでしょう。

改札付近の空き物件。このような業態で埋まるかもしれません。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当販売の状況と対策 去年は売れたのに、今年は売れない

なぜか、去年は売れたのに、今年は売れない。

商品は進化していますか?リニューアルはされましたか?

何も対策を打っていないと、売上はどんどん下がって行きます。

それに、原因は、飽きられたのと、ライバルが増えたからです。

同じ商品では、通用しません。

より時代に合ったものを作って下さい。

常に、変えて行かないと、本当に飽きられてしまいます。

このことを想定して、商品開発に励んで下さい。

売上を伸ばすには、この商品開発が鍵です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の売上を上げる方法 弁当もおいしいごはんに変えよう!

最近、ある大手回転すしチェーン店が、大々的にしゃりを変えたことをうたっています。

実は、寿司は、上に載っているネタ以上にしゃりが大事です。しゃりがおいしくないと寿司そのものがおいしく感じません。

だから、寿司専門店ほど、研究されています。ちなみに、私赤酢の江戸前寿司が好みです。

同様に、もうそろそろ、弁当もごはんの改良を行うべきです。ごはんがおいしい弁当を作らないとリピーターはできません。

弁当に合うごはんは何か?

提供の仕方やシチュエーションで異なってくると思いますが、売上を伸ばす鍵はここにあります。

使用している米を明確にし、どこよりもおいしいごはんを出して下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】商店街の弁当競争 おかずを温めてくれて、ごはんは熱々を入れてくれる

これが、弁当の行きつく先かもしれません。

おかずもごはんも温かいものが食べたいです。

1店の飲食店が、このスタイルをやれば、他店もみんなされています。

それと、弁当の価格は、ワンコインの500円が売れ筋。わかりやすいです。

こうやって丁寧に売って行かないと、売上は伸びないような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】飲食店様からの相談より 今の場所で弁当を販売するのと、キッチンカービジネスを始めるのは、どちらが良いですか?

キッチンカーをやるなら、まず車の投資がかかります。約1台300万円くらいです。それと、1日当たりの売上の上限は約80食と言われます。

また、毎日同じ場所で売ることはできず、転々としないといけません。それに、簡単に販売許可は降りません。

さらに、キッチンカービジネスでは大口予約注文がありません。これが、弁当販売との大きな違いです。

弁当販売が順調に行くと、大口の予約注文が入ったり、入札に参加できます。これで、売上を大きく伸ばすことができます。

そう考えると、弁当販売の方が、はるかに有利です。

弁当を地道に売って行くと、未来が見えてきます。

キッチンカービジネスをやるよりも、弁当販売で伸ばして下さい。

その方が、可能性は高いです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 06:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の販売競争 あなたのお店の隣で、炭火焼き焼肉弁当を販売されたら対策はない

もし、あなたのお店の隣で、炭火焼き焼肉弁当を販売されたら対策はありません。同様の商品を安く販売するしかないからです。

それくらい、炭火焼き焼肉弁当は強いです。

食べ物の王様は、焼肉です。これを商品化して売ることを最終的には考えないといけません。

揚げ物は、人気が高いですが、一時的なものです。常に、売れるのは焼肉。このテーマを外さないこと。

どうやって焼肉弁当を販売するか、それを考えて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:49| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】飲食店のセミナー 弁当・宅配で大成功した人は登壇しない

いまだに、いろんなところでセミナーが開催されていますが、顔ぶれは一緒。有名な方が登壇されています。

これで良いのでしょうか?コロナ過では、こういう方の話を聞いても参考にはなりません。

例えば、聞きたいのは、弁当や宅配で大成功された方の話です。

しかし、こういう方は、登壇されません。折角、つかんだノウハウです。まだまだ公開はされないでしょう。

今参考になるのは、こういった隠れた成功話です。この情報をどうやってつかむか、そこにかかっています。

だから、腕利きのコンサルタントに、そっと聞くのが良いです。

有名人の方の講演、もう幻になっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:48| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】食に対する二極化 弁当の宅配を便利と感じる人、やはり食事は店でおいしいものを食べたいという人

私なんか、もう飲食店にわざわざ行かなくても、いろんな料理が宅配で注文できると感じている方です。

店を探して、店へ行くまでに時間がかかります。また、食事をした後は、家まで帰らないといけません。この時間が無駄だと思うかどうか?

確かに、店でしか食べれない料理もあります。

それでも、家でゲームをしたり、テレビを見ながら食べる弁当も最高です。

だから、食文化が変わったのかもしれません。

店側も来店を期待するだけでなく、違った売り方を考えた方が良いです。

弁当の宅配、まだまだ伸びそうです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当・テイクアウト・宅配がない状態でのハンバーグチェーン店の出店より 大阪で繁盛するか?

ついに、わが町にも有名ハンバーグチェーン店が、出店してきました。

ところが、大阪では安くないと売れません。それに、回転寿司と焼肉に勝つことが最低条件です。

みんな、そこと比較します。

さらに、今の時代、弁当・テイクアウト・宅配は必須です。これなしで、オープンするのは危険です。

店の営業形態を見直すべきです。

もう、素晴らしい店を作って売上を稼ぐ時代ではないです。

新しい業態開発が必要な気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大手飲食チェーン店がメンチカツで苦戦する理由について】高い!

メンチカツが売れているようですが、チェーン店は苦戦しています。

理由は、個人の精肉店より高いからです。

それに、地元密着の精肉店の揚げ物はおいしく安いです。

この壁をクリアしないと厳しいでしょう。

さて、メンチカツは、どこで買われますか?


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:メンチカツ
posted by ノムリエ at 04:00| 小売業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当について】弁当の値上げはない

まだ、値上げされていないみたいです。

弁当は、値上げされると売れなくなるかもしれません。

しかし、いつまで辛抱されるのでしょうか?

あるいは、安い新メニューは出るのでしょうか?

弁当の行方が気になります。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:弁当
posted by ノムリエ at 04:00| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の販売戦略より 弁当の販売戦略 仕出し弁当は、豪華焼肉弁当・豪華ステーキ重に勝てない

最近、お彼岸に向けて、仕出し弁当の新聞折り込みチラシがよく入っています。見た目は綺麗なチラシですが、注文するでしょうか?

コロナの影響で、冠婚葬祭はすべて中止か延期。また、人が集まるのも控えています。

お寺でも、檀家の方を集めて読経はしますが、その後の食事やお茶会はやらなくなっていまます。

逆に、家で贅沢がしたい。家で外食をしたいという方が増えています。そのため、豪華焼肉弁当・豪華ステーキ重が売れています。価格は高くても、満足の行く内容であれば売れます。

そのため、お客様がネットでそういう弁当を販売している店を探されています。

あるいは、たまたま見た、SNSで注文されます。

ハレの日よりも日常のちょっとした贅沢に変わってきています。

この変化に気づいて、おいしい弁当を作ったところが勝つような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】食品スーパーの弁当・総菜の販売方法 弁当・総菜を冷蔵庫で販売

ある食品スーパーは、弁当や総菜を常温で販売するのを止め、すべて冷蔵庫に入れて販売されています。

いくら店内は、冷房が効いているとは言え、心配です。それに、感染防止のため、電子レンジが廃止になったり、おいていません。

温めたい方は、会社や家で温めるようになっています。だから、冷えた弁当でもOKです。

逆に、入り口のドアが開いていて、常温で販売されている弁当が気になります。

このことが、ひょっとすると売上に影響するかもしれません。

販売方法を見直す時が来ているような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】コロナ禍の対応 弁当専門店ではレンジアップしてくれない

出来立て・作り立ての弁当ではなく、作り置きの弁当。通常は、購入するとレンジアップが普通ですが、コロナの影響でレンジが使えなくなっています。

コロナ対策で非接触のため、個々のお客様が電子レンジを触るのを防いでいます。

どこで感染が広がるかわかりませんので、この方が安全かもしれません。

また、家に帰ると、必ず電子レンジはあります。

お客様も学習しているはずですから、使い分けされるでしょう。

なるべく、お客様に機材を触らせない。レジ会計も簡単に終わらせる。

そういう工夫が大事なようです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当やテイクアウト商品の売り方 ポスティングよりもSNSへの投稿やフェイスブック広告

弁当やテイクアウト商品をもっと売りたいので、チラシを作ってポスティングをやってみたいという相談がよくあります。

しかし、綺麗なカラーチラシを作ると、10万円はかかります。それに、ポスティングは労力がかかります。

また、ポスティングは効果が薄れており、反響率は0.1%以下です。よく、ピザの宅配チラシが入っていますが、成功しているのは大手ピザチェーンだけです。

だから、ポスティングよりもSNSがおすすめです。無料でできますし、空いた時間ならいつでもやれます。

後は、SNSを開設しておくだけです。

あるいは、同じお金をかけるなら、フェイスブック広告を考えてみて下さい。こちらは、エリアも料金も選べます。

私のお付き合い先の方も1か月1〜2万円だけ、広告を出されています。たばこ代だと思えば安いとおっしゃいます。

昔は、ポスティングは効果がありましたが、今はコロナの影響で嫌がられます。

やはり、スマホで簡単に情報が見れる方が有利です。

SNSやフェイスブック広告、考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月30日

【飲食店について】価格改定か業態変更か

食材が高騰しているため、検討しているところがおおいみたいです。

そのままやるなら、価格改定が必要。

しかし、そうすると、客数が減る。

でも、大掛かりな業態変更は、危険です。

それでも、それくらいのアクションが大事です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:飲食店
posted by ノムリエ at 12:11| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の新しい売り方 中に何が入っているかわからない「謎弁当」

期間限定の謎弁当。中に何が入っているかはわかりません。ただし、お客様が損をするような内容ではないみたいです。

予約も受けておられます。それに、人気で売れているようです。

価格は、1,000円を超えています。

イベント的に売るには、面白い企画です。

まだまだ、これから謎弁当、出て来そうです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の販売戦略より コロナ禍で勝つ方法について 焼肉弁当で営業をかける

最近、弁当やテイクアウト始めたばかりなのですが、あまり売上が上がっていません。何か売れる方法を教えて下さいと電話がかかってきます。

弁当やテイクアウトで売れるのは、やはり焼肉弁当です。

安くておいしい焼肉弁当を作って、営業をかけて下さい。他のどんなおいしい弁当が合っても焼肉弁当なら勝てます。後発参入でも勝てます。

焼肉弁当を武器にして、商売を伸ばす。これが、今旬の戦い方です。

あとは、このおいしい焼肉弁当、SNSでつぶやいて下さい。

また、焼肉弁当は1種類だけでなく、いくつかパターンがあっても良いです。

他の弁当を広げるよりも、焼肉弁当の数を増やした方が良いです。

売れる弁当の最終到達系は、焼肉弁当のような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】超繁盛居酒屋の宅配戦略 刺身弁当の宅配

いろいろ宅配注文して飽きてきたので、探していると、刺身弁当の宅配を見つけました。

こちらのお店は、元々、超繁盛していた居酒屋です。何度もお世話になっています。私たちの集合場所でした。

届いた商品を開けてみると、刺身だけが冷たくて、後は温かいです。すべてが、おいしくいただけましたが、これからの暑さが心配です。

でも、刺身弁当のニーズはあると思います。

居酒屋なども、こういう商品を作って配達されれば、勝機はあるかもしれません。

海鮮丼などもやっておられそうなので、次回はこういう商品にチャレンジしてみたいです。

刺身弁当に注目です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:22| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする