経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2024年02月29日

【弁当店の新業態について】焼肉弁当がメインの店?

最終的に、行きついたところが焼肉弁当?

新業態やいろんなメニューをやっても、想定上に売れなかった。

そこで、焼肉弁当に絞ったみたいです。

後は、味だけ。

この方がわかりやすいです。

とうとう、出てきた感じがします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:焼肉弁当
posted by ノムリエ at 15:45| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の商品戦略 店内で提供しているリブロース肉重を弁当にしてはどうか?

この商品、当たると思います。
ステーキを弁当にするのが一番早いです。
ただし、価格は、1,000円以下。

黒毛和牛や国産牛をあえて使わなくてもOK!
もし、そのような肉を使うのなら、1,500円程度が良いでしょう。

ネーミングもステーキではなく、リブロースのようなネーミングの方が、価値が高く感じます。

肉は、最終的には部位で売らないと売れません。

そのことも考えて、商品化されてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】飲食店様からの経営相談より 弁当の売り方を一から教えていただけませんか?

店頭に弁当を並べて売るだけでは、1日20〜30個です。

私が弁当に力を入れるというのは、1日100個以上弁当を売ることです。だから、店頭で売るだけではないです。

そのためのいろんな仕掛けや方法があります。

だから、弁当を始めたが売れていない。これから、弁当に力を入れて行きたいという方は、私の話を聞いてから判断されることをおすすめします。

一から丁寧にご説明しますので、安心して下さい。

弁当は安易にやらないこと、真剣にチャレンジすると面白い商売です。

私のやり方に興味のある方は、お気軽に問い合わせください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:31| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当販売の相談 魚専門の弁当はどうですか?

なかなか、魚弁当は少ないです。サバ煮弁当か、塩サバ焼弁当くらいです。
白身魚フライも付け合わせついているだけで、メインのおかずにはなっていません。

だから、店側も何種類もある弁当の中に1種類だけ、魚弁当を入れるくらいです。

そのため、世の中に魚専門の弁当屋というのはないです。

魚だけの弁当なのでコンセプトはわかりやすいです。

ただ、どれだけ売れるか心配です。

それと、原価のこともあります。冷凍食材を使えば問題ないですが、それでは特徴が出ません。

また、完全手作りにすると、魚は仕込みがたいへんです。

さらに、魚だけだと、大量注文や大口注文はないです。魚が嫌いな人がいるからです。

理想は、いろんな弁当の中にいくつかおいしい魚弁当があるくらいが良いのではないでしょうか?

魚だけというのは、リスクが大きいです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:59| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【四季がないメニュー】春・秋が短い

日本でも季節感が徐々になくなっています。

真冬に、おでんや氷が売れる。

その時の気温に合わせてメニューを出す必要があります。

常に、何でもできるようにしておく。

今までの常識が通用しなくなっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:四季
posted by ノムリエ at 04:00| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メニューの改定について】ハラミ焼肉

焼肉が当たるということを察知された感じです。

どの店もハラミ焼肉をメニュー化されています。

弁当にされている店もあります。

勝つためには、焼肉メニューが必要です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 04:00| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当もSEO対策・上位検索の時代 「弁当 地域名」で上位検索されていますか?

今、弁当が売れている店は、必ず上位検索されています。自然にお客様からの人気が高くてそうなっている場合とSEO対策を行っている場合があります。

家に居て、おいしい弁当を探す場合、ポータルサイト内から探す場合と検索で探す場合があります。

ポータルサイト内は、もうかなり利用していますので、今度は検索で探す人が多くなっています。

また、イベントや大会、会議などで10個以上の弁当が必要場合、それに対応してくれる店を探します。

上位検索の狙いはここにあります。個人客を狙うのではなく、大口予約注文を狙います。

弊社に依頼すると、どれくらいの期間で上位検索されるか?

3週間もあれば上位検索され、反応があります。ネットを見て来店されるお客様が増えます。

弁当で上位検索されるようにしたいという方は、弊社まで問い合わせください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当をSNSで売る方法 ツイッターに1日1回の投稿では弱いです。ホームページの新着情報に日替わり弁当を更新するだけでは反響は上がりません。

ここまでが、普通の店のSNSの利用の仕方です。

もっと大きな反響を上げようと思えば、ブログをやって下さい。ブログに数多くの記事をアップします。それをツイッターと連携させて下さい。

ブログが1日1,000件のアクセス数。ツイッターの一つの投稿の「いいね」「リツイート」が50を超えるようになると、お客様が増え、売上が上がります。

この数値を一つの目安にして下さい。

ただし、自然と待つだけでは、このようなことは起こりません。

ブログへの半端ない投稿が鍵を握っています。

是非、挑戦してみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

【餃子ブームはなぜ去った?】過当競争の末路

コロナが流行って、無人販売所までできた餃子ブーム、下火になっています。

餃子は、家で焼くだけなので、手軽ですが、味の違いを出しにくいです。

特に、食品スーパーで冷凍食品で安く売っています。

違いを明確にしないと、この状況から脱出できません。

繁盛店も今以上の利用者は増えないでしょう。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:餃子ブーム
posted by ノムリエ at 15:32| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 コンサルティング相談】なぜ、弁当に詳しいのですか?

弁当の売り方をいろいろ説明していると、なぜ、弁当に詳しいのか不思議に思われます。

答えは、元々飲食店様向けのサポートを行っており、コロナが広がってすぐに弁当の販売を強化したからです。

この具体的な内容は、ブログに書いています。

ところが、この弁当の記事を書き続けたおかげで、グーグルで「弁当コンサルティング」と検索すると1位になり、さらに問い合わせが増えています。

何でも一つのことを追求すると、物凄い結果が出ます。

弁当は、これから定着するでしょう。

だからこそ、勝つことができる弁当を作るべきです。

弁当はチャンスが来ていますので、是非やってみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】弁当の立て直しについての相談より 弁当の立て直しやリニューアルの期間は、どう考えればよいですか?

営業しながら、少しずつ変えていくという方法と、数日休んで一気に変えていく方法があります。大事なのは、売れる弁当に変えること。それと、無駄なことは一切しない。例えば、付け合わせに力を入れても売れません。

売れるようにするためには、肉系の弁当に変えて下さい。

それと、弁当のリニューアルというのは、弁当の中身を変えるだけでなく、売り方も変えます。

店頭で売るだけでなく、大口予約の注文が入るようにします。そのためには、チラシを作って会社や事業所・施設などを回ります。

また、SNSを使って宣伝します。これをやっている店はほとんどないですが、重要です。

弁当の立て直しは、これらすべてのことを見直します。

ほんの少し変えて売上を少し上げるのではなく、劇的に変えて売上を大きく上げます。

弁当はこれから大きなチャンスです。

是非、今のうちにリニューアルを行って下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 09:08| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】売れる弁当の相談・問い合わせより 1日100個以上売れる弁当はどんな弁当か教えて下さい

ズバリ!焼肉弁当か、揚げ物の弁当です。

お洒落で奇麗な弁当は、大量には売れません。それに、毎日でも食べたくなるものでもないです。

ところが、焼肉や揚げ物はみんな大好きです。

後は、プライドを捨てて、売れる弁当を作るのか、自分のこだわりを守るのかの判断・決断です。

商売は、売上が一番大事だと思います。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】飲食店様の弁当売上アップのためのSEO対策 何を用意すればよいですか?

店内外の写真と全メニューの写真とコメントを下さい。

次に、ブログとツイッターのアカウントを取って下さい。

そこまで行っていただくと、後は私がブログ型ホームページを作って、ブログ記事を制作し、アップして行きます。

それ以外のものは、用意する必要はありません。

最短で3週間後に上位検索されますので、お待ちください。

上位検索されると、徐々にネットを見たというお客様が増えてきますので、手ごたえを感じて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】飲食店のアフターコロナ戦略 自店が提供しているメニューは、弁当に向いているかどうか冷静に考えてみる

飲食店が一番売上アップにつながっていた、宴会が自粛。どんなに衛生管理を徹底しても、お酒が入ると騒ぎだします。だから、宴会を取るのは危険です。

それと、店内飲食の営業も、良くて以前の半分です。ランチも店内飲食のため、避ける方が増えています。ここで、何か大きく手を打たないといけません。

今伸びている店は、弁当で伸ばされています。それも昨年の数字を上回っています。

もし、弁当に力を入れるなら、自店が提供しているメニューが、弁当に向いているかどうか冷静に考えてみて下さい。

弁当は、売れるものとそうでないのがあります。

例えば、腕利きの飲食店仲間が集まって、一人自慢の一品を盛り込んだ弁当を作ってもうれません。それに、非効率で利益は出ません。

また、個人客に弁当を売るビジネスだと、大きな売上にはなりません。

弁当をビジネスとして考えるなら、大きな売上になるものを考えて下さい。

これからは、弁当がチャンスです!


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:44| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】食品スーパーの弁当 品出し時間が早くなっている

通常、弁当は朝11時に間に合うように作られ、商品陳列されます。

ところが、弁当にニーズが高まり、朝一番に陳列されている店が増えています。

価格は、398円以下の弁当です。

自分で作るよりも安上がりです。

そのため、食品スーパーに弁当を買いに行くというお客様が増えています。

コロナの影響で、弁当が当たり前になりました。それに、一番売れている商品です。

弁当が良くないと、売上が上がらなくなっています。

消費者目線で見ると、うれしいです。

弁当競争、まだまだ続きそうです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】コロナ禍の食事の変化 家で外食を楽しむ時代になった。だから、弁当が余計に売れる。

新型コロナウイルスが感染拡大する前は、夜の食事は、女性の方が手作りするのが当たり前でした。弁当を買って帰るなどタブーという雰囲気。

ところが、弁当・総菜をテイクアウトで販売する飲食店などが増え、夜もおいしい弁当を買って帰る方が増えています。

コロナの影響で、なかなか店に行きづらくなり、家で外食を楽しむ時代になっています。

プロの調理人の方が作った、おいしい料理を家庭で食べる。これが、新しい食事の仕方です。

もう、夜に弁当を買って帰るのが恥ずかしくなくなっています。

ますます、弁当競争が激しくなると思います。

本当に時代が変わったことを痛感しています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 06:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】アフターコロナのこれから流行る商売 弁当・テイクアウトのカテゴリーキラー

弁当・テイクアウトに特化した業態が、これから伸びるような気がします。

今までは、店で食事をするのが普通でしたが、コロナの影響で敬遠する人が増えています。

だから、新しい業態として、店を作るところが出て来そうです。

もうすでに、大手は動いています。この弁当・テイクアウトのカテゴリーキラーを作ろうとしています。

立地は、繁華街や観光地ではなく、普通の街中。

こちらの方が、家賃も安く、固定費がかかりません。

派手な演出や店づくりも必要なく、出店コストも抑えられます。

次に来そうな業態、開発が進んでいます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真 弁当コンサルティング】アフターコロナの飲食店経営 違うジャンルの飲食店をするか、弁当・テイクアウト専門店をやるか?

今の業態では、今後売上を上げるのは厳しい。それがわかっているのに、業態変更ができない。新しいものに挑戦できていないというところが多いです。

将来的に考えて、今の店で売上が上がるかどうかを考えて下さい。

中堅クラスの飲食店でも、迷っておられます。今の料理やメニューで、何とか生き残れないかを模索されています。

でも、そんなに甘くないと思います。変えるなら、やるなら今がチャンスです。

これからニーズが高まりそうなものを研究してやる。それが大事です。

しがみつけばしがみつくほど、赤字は膨らみます。

決断の時が来ているように思います。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【希少部位の焼肉弁当について】別注で注文が入る

肉がおいしいと評判になれば、注文が入るようです。

店頭に並べるのではなく、特注がはいるみたいです。

それも会社から、数十個単位の数です。


これが、常態化すればラッキーです。

そのためにも、サンプルを作って、SNSで画像をアップして下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:焼肉弁当
posted by ノムリエ at 04:00| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【会社の悩みについて】評価制度の導入か辞めない会社づくりか

昔のように、評価制度づくりの依頼は少ないです。

それよりも、今大事なのは、人が辞めない会社づくりです。

そのためには、社長がすきなこと、会社がすきなことです。

愛社精神がないと、続きません。

社長は、好かれる人間になって下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:会社
posted by ノムリエ at 04:00| 世の中の変化と時流対応のヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする