経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2023年08月31日

【野菜の日について】食品スーパーで、野菜の特売をやっていない

大阪は、東京ほど野菜は値上がりはしていません。

しかし、今日は野菜の日ですが、食品スーパーで野菜の特売をやっていません。

これでは、野菜の消費は上がらないでしょう。

1年に一度の野菜の日ですが、ちょっと寂しいです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:野菜の日
posted by ノムリエ at 14:55| 小売業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】こだわりの弁当販売 大口注文や配達は断る

何にこだわっているか?弁当の中身ではないです。大口注文や配達は受けないということです。

大口注文が入ると、売上が上がりますが、配達しないといけません。そうすると、人手がかかります。

また、大口注文を受けると、出来立ての弁当の販売は難しく、味が落ちます。

そのため、大口注文は受けないという店があります。

常にできたてを販売し、ごはんもいつも熱々。丁寧な商売をされています。

店を大きくしなくても良いのであれば、このやり方が一番良いです。

おそらく、徐々にお客様は増えて行くでしょう。

絶対にやらないものを決める。

長く商売をするためには、これが大事です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】私が一番恐れていること あなたのお店の横で焼肉弁当を販売されたらどうしますか?勝てますか?

食べ物や弁当の究極系は、焼肉です。だから、最初から焼肉弁当を販売した方が勝ちです。

どんなにこだわった弁当を販売しても、自店の横で焼肉弁当を販売されたら、お客様はそちらで購入されます。

だから、常に自店の横で焼肉弁当を販売されたらどうするかを考えておいて下さい。

例えば、炭火焼きの出来立て焼肉弁当をされたら、もう勝ち目はないかもしれません。

焼肉なら、毎日でも良いという方がおられます。

常に、もしものことも想定しておく。それが、経営です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当の新しい傾向 弁当に漬物が入っていない

仕事柄、コロナの影響で弁当をよく食べるようになっています。

いろいろ調査していると、最近の弁当には、漬物が入っていないものがあります。

漬物はいらない?食べない?

特に、若い人は、漬物を食べなくなっているそうです。おそらく、家でも食べないのでしょう。

そうすると、あえて漬物を入れる必要はなし。他のものを入れた方がお得感があります。

また、付け合わせがなく、おかずだけの弁当も人気です。

箸休めは、いらないのかも・・・

お客様が食べたいものだけを入れるのが良いかもしれません。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:01| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】飲食店様からの相談より 今まで売れていた弁当がだんだん売れなくなってきた

いつもおいしい弁当を作っているのに、売上は下がっている。

最初は、周りが弁当を販売していなかったので、売れていただけだと思って下さい。弁当販売をする店が増えると、どうしても売上は下がります。

それと、1年に何度も弁当のリニューアルをすること。売上を上げるためには、これが大事です。

また、売れる弁当の研究が必要です。今は、唐揚げブームですが、揚げ物に飽きた方が増えています。そういうニーズも踏まえて、何で勝負するかです。

最後は、焼肉弁当です。焼肉なら、毎日でも良いという方が多いです。

弁当売るなら、焼肉弁当を販売すること。

そこに目を付けた方が、売上を伸ばされています。

売上が下がってきているなら、焼肉弁当を考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当の新しい潮流 家族で食べる1,000円弁当

自分が食べる弁当だけでなく、家族で食べる弁当も売れているようです。

1個1,000円の超大盛り弁当。家族でシェアして食べるそうです。

こういう商品も面白いかもしれません。みんなで食べる。いろんなものが入っていてお得。

また、話題性があり、SNSで拡散するでしょう。

だから、家族で食べる弁当も考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:59| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】繁盛飲食店のコロナ禍の経営戦略 店の横で持ち帰り弁当専門店をやる

今、ある程度繁盛されているのに、今度は店の横の空き物件で持ち帰り専門店を始められています。

今までは、繁盛すると2店舗目、3店舗目の出店をするのが普通でしたが、店は1店舗だけにして、違う売り方の店を展開されています。

この方が良いと思います。店を出しただけ、不利になります。

大事なのは、売り方を変えて、繁盛し続けること。

さらに、この持ち帰り専門店、すべてジャンボサイズの大盛り弁当です。

普通の弁当では話題性がないため、あえて大盛り弁当で勝負されています。

こういう変わった店、可能性がありそうです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当販売はどこが良いか? 繁盛飲食チェーン店の横が良い

いろいろ相談があります。例えば、弁当を販売するならどこが良いか?

それは、繁盛飲食チェーン店の横です。ここなら間違いないでしょう。

元々、来店客数が多いので、目につきます。それに、価格はやや高め。

だから、いくらでも攻めることができます。

ただし、そのような物件が見つかるかどうかです。

弁当をどこで売るか?どこで始めるか?

真剣に考えておられる方がいるようです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 06:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【経営者の感想について】昔のやり方が通用しなくなった

みんな同じことをおっしゃいます。

昔のやり方が通用しなくなった。

それが、現実です。

何かを変えて行かないと、続きません。

特に、今が大きく変える時かもしれません。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:昔のやり方
posted by ノムリエ at 05:00| 世の中の変化と時流対応のヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当の商品戦略 安さだけから質へ

どの飲食店でも弁当の販売をされています。最初は、どこよりも安い弁当が売れます。ところが、徐々にお客様の口が肥え、安さだけでは売れなくなります。

今、そのことが実際に起きています。内容が充実していて、食べておいしいと感じるものでないと売れません。

弁当選びが、完全に質へ転換しています。

また、弁当の重量を測って下さい。それを明記するだけでも違ってきます。

本当においしい弁当は何か?その競争になっています。

やはり、最後に残るのは、本物のようです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当の新商品 ホルモンの唐揚げ

コロナの影響で、急に弁当が普及しましたが、飽きてきている方もおられます。

そこで、いろんな新弁当が出てきています。

例えば、ホルモンの唐揚げ。弁当でもテイクアウトでもOKです。

これからは、通常の弁当だけでなく、アイデア勝負です。

どこも販売していないようなものを研究して下さい。

では、こういう情報をどこで仕入れるか?

それは、ツイッターで調べて下さい。毎日、数多くの投稿があります。それを参考にすること。

暇が見つかれば、ツイッターをチェックです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【世代交代について】先代のままで行くのか?

どんなに繁盛店している店を受け継いでも、いつしか時流が変わります。

引き継ぐ前から、何か新しいことをする計画を立てておいて下さい。

これが遅れると、事業承継が上手く行きません。

何をするかです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:世代交代
posted by ノムリエ at 04:00| 世の中の変化と時流対応のヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【商品の時流について】秋物に変えれない

まだ、暑いです。

だから、秋ではなく、夏です。

チラシには、少しずつ秋物の商品が出ていますが、この状況では売れないでしょう。

秋は、いつから始まるのでしょうか?


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:秋物
posted by ノムリエ at 04:00| 小売業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】コロナ禍の経営戦略 パン屋さんが弁当の販売を始めた!

えっ!パン屋さんが弁当の販売?

ついにこういう時代が来ました。店さえあれば、弁当を販売すればある程度は売れます。

それに、パンを作ることを考えると、弁当の方が手間がかかりません。

元々、総菜パンを作っておられますので、ごはんさえ炊くと弁当を作るのは可能です。

売れるものを作って、販売するのが良いです。

まだまだ、こういう店が出て来そうです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】牛丼チェーン店が弁当専門店を出店 それも2業態の商品で勝負

コロナの影響で、テイクアウトの比率がかなり高くなっています。これからもこの傾向は続くでしょう。

そこで、牛丼チェーン店などが、店内飲食ではなく、弁当専門店を出店されています。

それも一つの業態の商品ではなく、2つの業態の商品を販売されています。

その方が、安全で、魅力があると思います。

テイアウト専門にすれば、効率的で利益は出やすいです。

ただし、売れるかどうかは、立地次第です。この立地研究が重要です。

あとは、東京で成功しても地方都市ではどうか?

繁盛店舗は限定的かもしれません。

それでも、面白い取り組みです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】新しく出てきた弁当 大盛り弁当と安心サイズ

普通の弁当では面白くないため、いろんな弁当が出てきています。

例えば、大盛り弁当専門店です。すべての弁当が大盛り。たくさん食べたい方や家族で食べる方には向いています。

ごはん大盛り無料とか、100円プラスというのはありますが、全部大盛りになっているというのはあまりないです。でも、面白い戦略だと思います。

一方、安心サイズの弁当ですとうたっている店もあります。どこも、徐々に弁当の量が多くなってきて、食べきれないからです。特に、女性の方は、余らせるのが嫌なため、量の多い弁当を敬遠されます。

だから、ごはんも少な目を注文されます。

お客様の要望に答えたり、時流を読むことが大切です。だれもやっていないことをどうやって取り入れるか、そこが鍵です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】印象に残る弁当 ごはんがおいしい

昨日、久々にウーバーイーツで弁当を注文。食べてみると、ごはんがおいしくて進みます。
それに、ごはんが温かいです。

これが、日本人なのかもしれません。おかずよりもごはんです。

ごはんがおいしくないと、弁当は売れないような気がします。特に、1個1,000円弱の価格帯の弁当は、ごはんに力を入れるべきです。

ごはんがおいしいと、必ずまたそのごはんが食べたくなり、注文が入ります。

おかずばかりに目が行っていますが、おいしいごはんに改良することが大事なような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】今出てきている弁当 お寿司の弁当

普通、お寿司はテイクアウトで販売していますが、ちょっと変わった寿司弁当が売れています。

寿司専門店や日本料理店などが開発し、少しずつ売上を伸ばされています。

従来の寿司ではなく、いろいろ工夫し、見た目は本当に弁当になっています。

寿司は、まだまだいろんな商品が作れると思います。

ひょっとすると、宅配も出て来るかもしれません。

ちょっと変わった寿司弁当に注目です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

【ピザ専門店の戦略について】ピザの自販機

宅配で伸ばす。

店頭のテイクアウトで伸ばす。

さらに、今度は店頭に冷凍ピザの自動販売機を設置。

これなら、食べたいときに、24時間買えます。

便利になったなぁという感じです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:ピザの自販機
posted by ノムリエ at 13:43| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【真弁当コンサルティング】弁当の商品戦略 今売れている弁当は、近い将来売れなくなる

今売れているからと言って、安心しないこと。必ず、ライバル店がおいしくて安い弁当を出してきます。

だから、弁当をリニューアルしたり、次の弁当の開発を行って下さい。

売れているのは、たまたま今の一瞬だけ。

すぐに飽きられる可能性もあります。

弁当で売れ続けるのは、店内飲食よりも難しいと言われます。

リピーターが飽きない弁当づくり。それが大事です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする