経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2022年12月31日

2022年12月30日のつぶやき




































posted by ノムリエ at 19:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【年末の状況について】菓子パン売場がスカスカ

大阪の年末の食品スーパーへ定点観測。

朝一番に行ってみると、なんと。菓子パン売場がスカスカです。

それだけ売れたのでしょうか?

その他の正月商品は不調なのに、目立っています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:菓子パン
posted by ノムリエ at 16:17| 小売業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極  】弁当に関する新たな悩みと相談 飲食店のアフターコロナ戦略 弁当をやってみたが、それほど売れなかった

みなさん、同じようなことをおっしゃいます。弁当をやってみたが、それほど売れなかった。

この場合、店頭に弁当を並べて販売しただけだと思います。これでは、1日20個〜30個が限界です。

弁当を販売するなら、もっと広げて考えること。例えば、大口注文が来るような仕掛けが大事です。

予約注文で数十個売れないと、大きな売上にはなりません。そのためには、チラシやパンフレットをもって会社や事業所・施設などを回る必要があります。

店内飲食の延長で弁当販売を考えないこと。全く異なるビジネスをやっていると思って下さい。

それと、大口注文が入るような弁当かどうかも大事です。例えば、居酒屋が店内で提供している自慢の料理を弁当にしても売れません。

売れる弁当は肉系の弁当か揚げ物弁当です。そうすると、今提供されているメニューは気にせず、売れる弁当を一から作った方が売れます。

みんなできる範囲で、とりあえず何かできないかを考えられますが、それでは大きな売上にはなりません。

弁当には、売れる方法があります。それに沿って戦略を立て、実践すること。

弁当、甘く見ない方が良いです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 10:47| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極  】弁当・おかずの宅配での売り方 ごはん別売りはどうか?

よく、ファミリーレストランなどで宅配注文すると、ごはんが別売りになっています。女性など、夜はごはんを食べないのでこれで良いのかもしれませんが、どうでしょうか?

特に気になるのが、ごはんの価格です。1個200円です。

普通、弁当というのは、ごはんが付いているのが当たりまえ。ごはんだけを別売りにしている方が少ないです。

弁当のおかずだけを売るということに力を入れるのであれば、別売りも良いと思いますが、ごはんが当然ついていると思っている方にとっては、びっくりすると思います。

各社・各店戦略や意図があります。

ごはん別売り、考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 10:46| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】繁盛弁当専門店の風景 この店、昼前には弁当が売り切れる。昼前に行くと行列ができている。

繁盛弁当専門店で開店時間の11時前に並んでいると、あるお客様同士がこのような会話をされていました。

だから、弁当をこの店で買うなら、11時前に並ぶのが確実。そのため、会社や工場の方が、わざわざこの時間に来店されています。

また、弁当の販売する数は、100個と決めておられます。売り切れたら、閉店です。

でも、12時前には弁当が毎日売り切れるという超繁盛店。凄いです。

それに、弁当は毎日食べるもの。安いことがなりよりです。

1回の弁当で数百円も違うのは大きいということもおっしゃっていました。

弁当のリニューアルもされ、さらにおいしくなった弁当。

車を横付けして買いに来る人もいるくらいです。

ますます、伸びそうな店です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】お米屋さんのコロナ禍の経営戦略 おにぎりではなく、弁当を売ることを考える

今まで、お米屋さんからおにぎりの販売の相談は、よく受けてきました。しかし、売れても50個程度で、100個まではなかなか売れません。

そんな中、今大ブームになっている商品があります。それは、弁当です。コロナの影響で飲食店が弁当やテイクアウトを始められました。

そのため、米をよく使うようになり、弁当に合った米を探されています。

これは、チャンスです。まず、お付き合い先の飲食店の弁当が売れるように、おいしい弁当用の米を提案されて下さい。

弁当のサポートができる米屋になることが大切です。

また、チャンスがあれば、自店で弁当を販売したり、弁当を作ることも考えてみて下さい。

すでに、おにぎりだけ販売していた店が、徐々に弁当の販売を増やしておられます。

今は、おにぎりよりも弁当です。

何かできないでしょうか?

弁当に光が当たっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】ある飲食店様からの相談 ライバル店が焼肉弁当を販売し出しました。どうしたら良いですか?

焼肉弁当に勝る弁当はないので、こういう場合、ライバル店の焼肉弁当に勝つ焼肉弁当を作るしかないです。

弁当の究極系は、焼肉弁当です。お金さえあれば、焼肉は週何回でも良いという方がたくさんおられます。

他の食べ物の場合、週何回も食べるのは嫌ですが、焼肉だけは別格です。

だから、ライバル店に勝つ焼肉弁当を開発して下さい。

まだまだ気づいていない方がおられますが、弁当を始めるなら、焼肉弁当を考えて下さい。

同じ価格でいろんな弁当が並んでいる場合、焼肉弁当が一番売れます。実証済みです。

日本一おいしい焼肉弁当を作る。これが、最高の戦略になります。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】飲食店様からの相談より 弁当の作り方・売り方の話を聞きたいのですが、どうすれば良いですか?

ブログを読ませていただいたのですが、弁当の作り方・売り方の話を聞きたいのですが、どうすれば良いですか?という問い合わせが多くなっています。

コロナの影響で、店内飲食が厳しくなり、弁当をどうやって売って行くかが鍵になっています。そのため、少しでもお役に立てればと思い、ブログに弁当の作り方・売り方について投稿を繰り返しています。

さて、弁当の作り方・売り方の話ですが、オンラインセミナー等は開催していません。興味のある方は、直接連絡を取られます。電話やメール・DMなどです。

一番良いのは、電話です。そこで、いろいろアドバイスさせていただきます。

あるいは、店舗訪問させていただき、実際の弁当の診断や店づくりの診断等が必要であれば、お伺いさせていただきます。

それと、私が言っている弁当販売は、店頭で売るだけではなく、大口注文を取る方法です。そのため、ネットは必須です。

売上を上げたいのであれば、ブログ型ホームページを作る必要があると思って下さい。

私のやり方は公にはなっていませんので、このブログを読まれた方だけがヒントにされています。

だから、このブログを発見された方は、そっと連絡をください。

誰にも知られず、一気に売上を上げましょう!


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【年越しそばの文化について】少なくなってきている

食品スーパーハへ調査に行っても、以前のような盛り上がりはないです。

乾麺は消え、すべて安い生めんです。

それと、天ぷらの種類が減っています。

極端な店は、海老天しかおいていません。

年末は、必ず年越しそばを食べるという文化が減っているのでしょうか?

子供たちは、そばからラーメンへ変わって行っています。

何か時代の変化を感じます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:年越しそば
posted by ノムリエ at 05:05| 世の中の変化と時流対応のヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【今年の年末の大阪の食品スーパーについて】人が少ない。

あれあれ?

どのスーパーへ行っても、人が少ないです。レジに行列ができていません。

みんな帰省されたのかなぁ?

普通の平日よりも、人が入っていません。

これがウイズコロナ?

お店の方は、肩透かしをくらった感じです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:食品スーパー
posted by ノムリエ at 04:57| 小売業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】お米屋さんが弁当コンサルタントになる方法 ブログを書いてSEO対策・MEO対策をする

ブログを書けば、すぐにSEO対策・MEO対策になります。

例えば、グーグルで「弁当コンサルティング」と検索して下さい。地図上に弊社が1位に上がっています。

理由は、弁当に関する記事を数百くらいアップしているからです。

もし、あなたが弁当コンサルタントになりたいなら、この弁当コンサルティングブログをコピーして投稿すれば、問い合わせの電話がかかってくるでしょう。

自分ではなかなかブログは書けないです。

もし、興味がおありなら、弊社までお気軽に問い合わせください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】コロナ禍の飲食店経営 弁当を軽視しない。弁当から店内飲食につなげる。

今までは、ランチ営業をやってディナーにつなげるのが、一つの戦略でした。

ところが、コロナの影響で、それがなかなか上手く行っていません。

それよりも、ランチタイムは弁当をしっかりと売ることが大事になっています。

弁当がおいしければ、コロナが収まったら、一度利用してみようというふうになります。

だから、今は弁当で宣伝する時だと思って下さい。

弁当を売っても、儲けにならないという方もいますが、まずは弁当で自店の味を知っていただくこと。

弁当でお客様をびっくりさせて下さい。

弁当を軽視せず、大切に売って行って下さい。

そこに必ずチャンスがあります。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】飲食店様からの相談より 弁当を売るだけでなく、そのノウハウでコンサルティングがしたい

自店の弁当販売が上手く行けば、みなさん次のことを考えられます。さらに、販売数を伸ばすか、あるいはコンサルティング事業を始めるか?

さて、どうやってコンサルティング事業を開始するか?

一つは、私が書いているブログの記事をそのままアップすることです。特に、「弁当コンサルティング」というカテゴリーで数百記事あります。それを利用して、ネット上から問い合わせが来るようにします。

やはり、急に何かをやっても難しいです。だから、ネットを使うのが良いです。

それと、店の数を増やすだけでなく、コンサルティング事業に参入する方も多いです。

もし、弁当が順調に売れたら・・・

そのことも考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】弁当のSEO・MEO対策 「〇〇市で一番安くておいしい弁当」とキーワードで上位検索される

ただ単に、SNSをやるだけでは良くないです。SEO対策・MEO対策のためにやって下さい。

例えば、「〇〇市で一番安くておいしい弁当」とキーワードで上位検索されるのが理想です。

この検索の仕方で引っかかるようになると、お客様が増え、売上が上がります。

具体的には、どうするかと言いますと、このキーワードを毎回タイトルに入れて、投稿して下さい。

後は、これが自分でできるか、他の方にやってもらうかです。

弁当もネットを使って売る時代です。

気付いた方から走っておられます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

2022年12月29日のつぶやき








































posted by ノムリエ at 19:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極  】コロナの影響を最も受けている店 ある大手弁当専門チェーン店の閉店

コロナの影響で、大手弁当専門チェーン店が伸びそうな気もしますが、意外と伸びていません。

理由は、売上が激減した飲食店が、次々と弁当やテイクアウトを始め、気が付くと周りにそういう店が増えています。

そうすると、弁当専門チェーン店は、ライバルが増え、売上が上がらなくなっています。

弁当専門チェーン店は、弁当を販売する以外、策はないです。それに、宅配はやっていません。店頭販売だけです。

だから、弁当専門店ほど苦戦するかもしれません。

それに、お客様は、手作りのおいしい弁当やおかずを探されています。安さだけでは勝負できません。

家で外食をする時代です。

弁当もこれから中身や商品を考えるべきです。

もう、昔のビジネスモデルが通用しなくなっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極  】ファミリーレストランの新聞折り込みチラシ 弁当がメイン?

客数が激減しているからでしょうか、なんとファミリーレストランが弁当の新聞折り込みチラシを入れています。

弁当は、ファレスの味では、お客様は満足されません。それに、昔と違い、ファミリーレストランの商品価格は高いです。

果たして売れるかどうか?

大手飲食チェーン店はどこもチラシに弁当やテイクアウトを入れています。

来店客数が大幅に減っているための苦肉の策ですが、今までのファミレスの味を超えることが大事です。

店内飲食ではなく、弁当・テイクアウトの競争が激化しています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】弁当に関する新たな悩みと相談 飲食店のアフターコロナ戦略 弁当をやってみたが、それほど売れなかった

みなさん、同じようなことをおっしゃいます。弁当をやってみたが、それほど売れなかった。

この場合、店頭に弁当を並べて販売しただけだと思います。これでは、1日20個〜30個が限界です。

弁当を販売するなら、もっと広げて考えること。例えば、大口注文が来るような仕掛けが大事です。

予約注文で数十個売れないと、大きな売上にはなりません。そのためには、チラシやパンフレットをもって会社や事業所・施設などを回る必要があります。

店内飲食の延長で弁当販売を考えないこと。全く異なるビジネスをやっていると思って下さい。

それと、大口注文が入るような弁当かどうかも大事です。例えば、居酒屋が店内で提供している自慢の料理を弁当にしても売れません。

売れる弁当は肉系の弁当か揚げ物弁当です。そうすると、今提供されているメニューは気にせず、売れる弁当を一から作った方が売れます。

みんなできる範囲で、とりあえず何かできないかを考えられますが、それでは大きな売上にはなりません。

弁当には、売れる方法があります。それに沿って戦略を立て、実践すること。

弁当、甘く見ない方が良いです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 08:34| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極 】弁当・おかずの宅配での売り方 ごはん別売りはどうか?

よく、ファミリーレストランなどで宅配注文すると、ごはんが別売りになっています。女性など、夜はごはんを食べないのでこれで良いのかもしれませんが、どうでしょうか?

特に気になるのが、ごはんの価格です。1個200円です。

普通、弁当というのは、ごはんが付いているのが当たりまえ。ごはんだけを別売りにしている方が少ないです。

弁当のおかずだけを売るということに力を入れるのであれば、別売りも良いと思いますが、ごはんが当然ついていると思っている方にとっては、びっくりすると思います。

各社・各店戦略や意図があります。

ごはん別売り、考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 08:32| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新弁当コンサルティング極  】弁当の販売 店頭のみで売れる弁当と宅配で売れる弁当は違う

店頭で売れる弁当は、安くておいしい弁当です。

ところが、宅配弁当になると、単に安くておいしいだけでは売れません。何か特徴があり、食べてみたくなうような要素が必要です。

だから、宅配弁当をやるなら、商品の見直しが必要です。宅配弁当向けに商品を開発した方が良いかもしれません。

販売方法が変わると売れる商品も変わります。

伸ばすためには、それが大事です。

何が売れるか、それを見極めて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする