経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2022年11月30日

2022年11月29日のつぶやき


















































posted by ノムリエ at 19:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【焼き鳥・唐揚げ専門店のオープンの日】ノー販促でオープン?

今日は、焼き鳥・唐揚げ専門店のオープンの日 チラシもポスティングも入らなかった。

開店前に、店の前を通ると、手配りチラシを渡されました。

それだけです。SNS も調べましたが、やっておられません。

相当、商品に自信があるのでしょう。

販促を打たずに、徐々にお客様を増やして行く。

高架下で駐車場がなく、人通りの多い場所では、このような戦略が取れるのでしょう。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 14:46| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【焼き鳥居酒屋苦戦の理由について】1本180円越え?

飲食店で食べると高いイメージがあります。いつも会計時にそう思います。

コロナの影響で、宴会が激減し、それが売上減の原因でしょうか?

町中には、焼き鳥専門のテイクアウトがどんどんできています。

そのような店では、1本100円からです。

だから、たくさん食べたい方は、たくさん買って家呑みされます。

この価格を考えないと、元には戻らないでしょう。

あるいは、焼き鳥居酒屋チェーン店も、テイクアウト専門店を考えるべきです。

焼き鳥の食べ方、変わってきているような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:焼き鳥居酒屋
posted by ノムリエ at 14:38| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】コロナ禍の町おこし 宅配・弁当が町おこしになっている

特に、宅配がある町は、自然と活性化されています。
また、宅配を行う店が増えています。

意識して、町おこしをしなくても、コロナの影響で町おこしが起きています。

そうすると、宅配や弁当がない町は、町おこしができていません。今までのままです。

食卓に、宅配や弁当が上がるのは、当たり前の時代になっています。

この感覚、普通にあるかどうか?

町おこしは、作るものでも、仕掛けるものでもないです。

食環境の変化が、自然と町おこしを起こします。

この町おこしに乗ったところが、伸びそうな気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】コロナ禍のフードゾーンの対策 コロッケの次は焼肉弁当

コロナの影響で各店、まずコロッケを始められました。精肉店やサラダ専門店が先に開始。次々と、コロッケを売る店が増えました。

1年経つと今後は、焼肉弁当です。今度は、惣菜店までもが販売されています。やはり、弁当を買うなら、焼肉弁当です。

それに、1個1,000円以下なら、安く感じます。

さらに、焼肉弁当専門店までもが、催事コーナーに出店されています。

徐々に答えが見えてきました。

勝負するなら、売上を上げるなら、焼肉弁当です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:35| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】人気急上昇の弁当 ごちそう海苔弁当

1個300円の安い海苔弁当ではなく、ごちそう海苔弁当。1個1,000円超えていても良いです。内容が良ければ売れているようです。

贅沢な海苔弁当、やはり憧れの商品です。

ただし、中身をどうするかです。

こだわりの食材を1個ずつ丁寧に仕上げる。

他店が真似できないレベルのものを作る。

海苔弁当に注目が集まっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:34| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】次に来る弁当 ファミリー向け弁当

コロナの影響でいろんな弁当が出てきました。ところが、一部飽きている方もおられます。

そこで、戦略を練らないといけません。次に何が来るか?

今来ているのは、ファミリー向けの弁当です。1個1,000円の弁当を家族でシェアして食べるようなものです。

量が多くて、お得。見た目のボリュームも最高。

それに、ツイッター受けします。

お洒落で高価な弁当よりも、こちらの方が売れています。

何か、ファミリー向けの弁当を考えてみて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】弁当が売れているかどうかの判断 売れている弁当は、購入されたお客様が投稿している

弁当は、自分で投稿してもダメ。それでは、いいねが付きません。

売れている弁当は、購入されたお客様が投稿しています。

また、その投稿を見て、新たなお客様が来店され、また投稿されます。

この好循環が起こると、どんどん弁当は売れて行きます。

だから、自店の弁当の投稿がどれだけあるか調べて下さい。

それが、あなたの店の弁当の実力です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】売れる弁当の研究 ツイッターの弁当の画像、チェックしていますか?

売れる弁当は、ツイッターを見ればわかります。

店が投稿しているだけでなく、購入されたお客様が投稿されています。

だから、これを見れば、何が売れているのか、人気なのかが見えてきます。

今の時代、売れる商品の研究は、ツイッターからです。

だから、必ずツイッターを見るようにして下さい。

ヒントは、ここに隠れています。

私もツイッターで勉強させていただいています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 06:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】売れる・当たる弁当 1s550円 ギガ弁当 真似できないか?

売れる・当たる弁当は、ツイッターにあります。ツイッターを見れば、どんな弁当が売れているのかがわかります。

やはり、人気があるのは、量が多くて安い弁当です。奇麗でおしゃれな弁当ではないです。

そのため、徐々に弁当の量が増えています。

これを真似できないか?

答えは出ています。

真似たところが、どんどん伸びるような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】コロナ禍のテレビ番組 弁当を取り上げたテレビ番組がない

新店舗や新業態を取り上げた番組や取材はありますが、弁当はまだないです。

普通の街中で販売されている弁当や状況をもっと取り上げて欲しいです。

飲食店様は、どこも苦戦されています。

だからこそ、弁当にスポットを当てて、少し盛り上げて欲しいです。

今できる対策は、弁当販売です。

いつでもどこでも弁当をやっている。そんなテレビに期待します。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 05:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【海鮮丼のオープンについて】海鮮丼だけで大丈夫?

町中に海鮮丼のテイクアウト店ができていますが、大丈夫でしょうか?

もうすでに、閉店している店もあります。

なかなか、海鮮丼だけでは、難しいようです。

やるなら、寿司関係すべてをやったり、その他の商品も販売すべきです。

寿司専門のテイクアウト店でも、幅を広げています。

絞り込むと飽きてくるからです。

店舗コンセプトを見直した方が良いような気がします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:海鮮丼
posted by ノムリエ at 04:50| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【お米屋さんの販売戦略について】幻のお米や希少米をSNSで売る時代

とうとう、お米もSNSで売る時代がやってきました。

大手洋販店や食品スーパーが扱っていないお米、店頭には並んでいないお米をSNSを使って売って行きましょう。

どんな商売でもSNSが大事になっています。必須です。

SNSに情報を流せば、ヒットします。

地道な努力ですが、これを毎日やること。

売上を伸ばすには、SNSかもしれません。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:お米屋さん
posted by ノムリエ at 04:42| 米専門店向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】売れる弁当 綺麗な弁当とパンパンに詰まったギガ弁当

SNS上では、圧倒的にパンパンに詰まった弁当の方が、人気が高いです。みんな、それを見て、買いに来られます。

普通は、綺麗に見える弁当を作りがちですが、価格は高く、量が少ないと不評です。

何でもお洒落に見せて、褒められたいという欲求がありますが、売れるかどうかは別です。

1sおにぎりやギガ弁当。一度食べたくなります。

それに、この情報を見て、わざわざ遠くから来店されます。

また、買われた方は、自分でSNSに投稿されます。

この好循環が、さらに売上を上げます。

量が多くないと弁当は売れないという神話、生きているようです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】コロナ禍の飲食店経営 今提供されている料理にこだわらず、一から弁当販売を考える

当店は、こだわりの和食や日本料理を提供しているので、弁当向きではない。作れたとしても仕出し弁当になる。

しかし、仕出し弁当が売れないのは、わかっておられます。冠婚葬祭が自粛ですので、売れません。

でも、そのようなことを言っていると、前に進みません。

だから、売れる弁当を一から作った方が早いです。

店名や屋号も、別ブランドで行うこともできます。

こういう発想ができるかどうか?

和食にこだわり過ぎて、コロナが収まるのを待っているだけは良くないです。

これからも飲食業をやって行くのであれば、新たなビジネスにチャレンジするべきです。

弁当は、これからの柱事業になる可能性があります。

弁当販売、真剣に考えて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 04:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【精肉店のコンサルティングサポート 極 】コロナ過では焼肉弁当が売れるようにする

思い切ったコンサルティングサポートは、焼肉店を開業していただいたことです。これは、あちこちで当たりました。地方都市でもOKです。

後、黒毛和牛やブランド和牛を持っている店は、ネット通販に参入されました。ところが、こちらは飽和状態で、価格競争になっています。

B級品やC級品がよく売れているという状況まで起こっています。

さらに、コロナ過での対策は何かないか?

それは、焼肉弁当を売ること。

今、弁当の中でも焼肉弁当が大人気です。

特に、精肉店が作った焼肉弁当は、評価が高く、最高においしいです。

また、ポスティングを行ったり、会社や事業所などに営業をかけて下さい。

そうすると、大口の予約注文が入るようになります。

今がチャンスです。焼肉弁当を次の柱にして下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極  】韓国料理店様からの相談より 韓国風チキンは宅配やビールに合いますが、弁当には合いません。何か良いメニューはありますか?

テジカルビ弁当は、どうですか?

サムギョプサルも人気ですが、こちらは弁当向きではないです。

また、韓国に数十年前に視察に行った時に、現地の方にすすめられたのは、テジカルビです。牛肉よりも柔らかくて、タレに漬け込んであるのでおいしいと教えてもらいました。

ところが、日本では普及していません。焼肉店でもメニューにあるところは、少ないです。

それに、弁当は肉系のものがやはり強いです。

だから、甘タレのテジカルビが良いような気がします。

韓国ブームが来ていますので、弁当に合う料理が狙い目です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 00:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

2022年11月28日のつぶやき




















































posted by ノムリエ at 19:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【来年の事業計画について】出店ではなく、自動販売機の設置

コロナになって、一時、弁当が流行りましたが、今は自動販売機です。コストがかからないのが、一番のメリットです。

すぐに、直売店を検討したり、店を出すことを考えますが、それでは、コストを超える利益を出すのは難しいです。

もう、店舗展開をする時代ではなくなりました。

どうやって、自動販売機で稼ぐかです。

自動販売機の計画、立てて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラベル:自動販売機
posted by ノムリエ at 14:17| 飲食業向け 業績アップのヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【弁当コンサルティング 極 】コロナ禍の居酒屋の業態変更 から揚げ専門店の看板を上げる。それだったら焼肉弁当専門店の看板を上げてはどうか?

コロナの影響で、居酒屋はガタガタ。何店も閉めて、本店だけ何とか残している店もあります。

そこで、打開策として、唐揚げ専門店の看板を上げて、業態変更されています。

居酒屋では、1日1〜2万円くらいしか売れず、ついに決断されています。

でも、唐揚げ専門店の看板を上げるなら、焼肉弁当専門店の看板を上げてはどうでしょうか?

から揚げよりも焼肉の方が売れますし、客単価も上がります。

それに、唐揚げは、競争が激しいです。

まだ、焼肉弁当専門店というのはないです。ネット上では、少しあるくらいです。

焼肉弁当で勝負されてみてはいかがでしょうか?


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 10:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする