経営相談・現場実行支援・各種研修など
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧

【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜

2025年03月18日

【超 弁当コンサルティング】お米屋さんのコロナ禍の戦略 おにぎりを販売しているお米屋さんがおにぎり弁当専門のデリバリーはできるか?

今当たっている、おにぎり専門のデリバリーは、お米屋さんではなく、飲食店です。

また、お米屋さんのおにぎりよりもグレードが高いです。こだわった米を使い、こだわった炊き方をされています。

また、唐揚げは完全手作りで、こちらも唐揚げ専門店よりもおいしいです。

お米屋さんは、よく冷凍の唐揚げを使っておられますが、それではデリバリーで勝てません。

さらに、付け合わせは、毎日、日替わりで3種類付いています。

だから、もしおにぎりのデリバリーをするなら、根本的に発想を変えて取り組むべきです。

米はいくらでもあるから、おにぎりならできるでは、厳しいです。

でも、今後、おにぎり弁当のデリバリーは出てくるでしょう。競争は激しくなると思います。

その中でも勝てるものを作る。それが、大切です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 09:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【超 弁当コンサルティング】コロナ禍のお米屋さんの経営課題 おにぎり弁当を飲食店様と共同開発できないか?

お洒落なパッケージに入ったおにぎり弁当が流行っています。

米や炊き方もこだわり、今までのおにぎりとはイメージが全く違います。

こういうおにぎり弁当が作れないか?あるいは、飲食店様と共同開発できないか?を考えてみて下さい。

米や炊き方はプロのはず。少々高くなっても、最高のものを作って下さい。

今がチャンスです。

最新のおにぎり弁当で勝って下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 08:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【超 弁当コンサルティング】お米屋さんの新規事業 おにぎり弁当のデリバリー

今ひそかに流行っている・当たっている弁当があります。それは、おにぎり弁当です。

お米の炊き方にこだわり、高級米を土釜などで炊いています。それをおにぎりにします。

唐揚げも完全手作りで、通常の揚げ方ではないオリジナルの揚げ方をされています。大ぶりで、どこもやっていないようなカットをされています。

さらに、付け合わせは手作り3品。これがまた人気です。

パッケージのデザインも紙タイプのものを使用し、おしゃれです。

お米屋さんが販売していたおにぎりとは一変しています。

でも、まさかおにぎり弁当がこんなに売れるとは?

販売されているのは、後発参入の肩です。お米屋さんではないです。

だから、商売はやり方次第です。

おそらく、真似る方が出て来るでしょう。

お米屋さんも後れを取らないように研究された方が良いです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:42| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【超 弁当コンサルティング】繁盛お好み焼き店の戦略 お好み焼き屋さんも弁当販売に力を入れている

店内で食事をする人が減ったり、時短営業やアルコールの提供を制限されたりと、マイナスのことばかり起こっています。

そこで、本格的に弁当販売に力を入れて伸ばされています。

当然、SNSで自店の商品について宣伝し、拡販しています。

こういう時こそ、弁当販売をすべきです。どんな業態であっても、一番可能性が高いです。

今回の件で、営業を中止されているお好み焼き店様が多いですが、こういう生き残り方法もあります。

今は、弁当に光が当たっています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:39| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【超 弁当コンサルティング】弁当のPR 居酒屋甲子園があったのなら、弁当甲子園はないのか?

コロナの影響で、居酒屋甲子園が開催できません。元々、コロナでは接客は控え、非接触が求められます。

また、大手ではそういう店づくりをするようになっています。

そうすると、今まで光が当たっていた接客が注目されなくなります。

一方、飲食業界で新たに出てきたのが、弁当です。一斉に弁当の販売が始まりました。

この弁当にスポットライトを当てて、何かできないでしょうか?

マスコミも繁盛している飲食店を取り上げるのではなく、おいしい弁当や行列ができている弁当を取り上げて欲しいです。

弁当甲子園、期待して待っています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

posted by ノムリエ at 07:00| 弁当コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする