★研修プログラム 【中堅社員向け研修】一流のビジネスマンになるための研修
〜会社に貢献できる人材育成のための研修〜
★研修の狙い
経営で売上や規模以上に大事なものは、規律のある会社づくりと考えています。
特に、社長は、規律のない人が出て来るのが一番嫌!売上以上にかなり気にされています。だからこそ、世の中の常識、業界常識をしっかりと理解し、会社に貢献できる人材を育てる必要があります。
★研修の対象
中間管理職の方、役職者、急成長が期待される若手社員
★研修プログラム
第T章 一流のビジネスマンになるための33カ条 約2〜3時間
1.【教育の要諦】能力が高い人ではなく響く人を育てよう!
2.【プロの仕事術】3ヶ月後に何をしなければならないか見えている
3.【自分との約束に勝つ強い意志を養う訓練】なぜ大手企業ほど予算に対する意識が高いのか?
4.【成長する条件】自分に嘘をつかない人
5.【伸びる人・成長する人の特徴】できそうなことの中からは新しいアイデアは出ない
6.【業績アップの壁を破るコツ】自分で壁を作らないこと
7.【社員教育の現場報告】やりたいことを自由にやっていいんだよ!と言われるのが一番の苦手?
8.【伸びる店や伸びる人の特徴】悔しいという思いが成長につながる
9.【良い会社の定義】自分で考えて動いてくれる社員がいる
10.【社会人としての成長の証】肩書きが人を作るのではなく、良い仕事が人を作る
11.【年を取ってから生きて来る若い時の財産】非常識な数をこなしたかどうか?
12.【成功する人・伸びる人の生き方】自分で上限を絶対に設けない
13.【基礎はできている人が壁を破るコツ】伸びるためのきっかけを自分で見つけていますか?ライバルはいますか?
14.【3年後、目に見えない努力で差が付く】減った残業時間を何に使いますか?
15.【良い仕事ができるコツ】書かされるのではなく、自分から書いておきたいと思うようになること
16.【プロの仕事眼】大きな広い視野でジャッジできる自分を作ること
17.【一人前への条件】飽きる壁を超えること
18.【生涯学習のすすめ】卒業してからどれだけ勉強したかで人生は決まる!
19.【できる人の仕事術】仕事をしない日を作る
20.【自分が勉強するより難しいこと】人に教えること・理解してもらうこと
21.【プロの仕事術】自分で考えて自分で責任を持って実行する
22.【自己成長の鍵】出張中の移動時間の使い方で将来が決まる
23.【本物のプロの仕事術】能力があっても仕事が好きでないと、良い仕事はできない?
24.【成功する方の自己研鑽】営業が終わってからが俺の時間
25.【当たり前の仕事が人を育てる】単純作業にこそ差が生まれる
26.【職人気質から脱却が大事】自分でやってしまう
27.【社長から期待されていること】自分で考えて何か一工夫する
28.【部下育成の要諦】「お前が3倍成長しろ!」という意味
29.【店長の一番大事な仕事】自分が変わること
30.【独自性のある店づくり】マニュアルで決められたことしかしない店は伸びない?
31.【店長3年目が一番危険な理由】自分に負けていませんか?
32.【店舗における躾マーケティング】店舗の補修・修繕は誰がするのか?
33.【ちょっと気になる話】清掃を外部委託して社員教育は大丈夫なのでしょうか?
第U章 一流のビジネスマンづくりの実践法 約1時間
34.【社員教育の時代変化】明るい修行で楽しく学べるものがおすすめ!
35.【成果が期待できる研修方法】育って欲しい人が育つ研修へ
36.【社員育成のコツ】中小企業が3年間で一流社員を作る方法
★講師料・依頼条件など
受講される方はは何名でもOKです。人数・金額等はご相談ください。
半日、1日研修もございます。
講演時間につきましてもご希望の時間をおっしゃっていただけましたら、御社に合ったプログラムを作成させていただきます。
★講師よりひとこと
なぜコンサルタントが行うかと言いますと、社長はもうすでに何万回と話して来ておられます。それでもまだまだだと感じておられるため、外部の第三者の方から一般的に伸びている会社はどのようなことをしているのかを教えて欲しいと思っておられるからです。
でもそうおっしゃる社長の会社はかなりできておられるのも事実です。ある程度のレベルはクリアされています。しかし、それでは満足されず。さらに良い会社にしたいという願望があるようです。
規律のない会社は、景気に左右されやすく、数字も崩れやすい傾向があります。何か起こると、数字に影響しやすい体質になっています。何か少しでも気付かれたならば、早めに手を打たれた方が良いと思います。
経営に関する相談はこちらからどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓
経営相談メール送信シートそのまま使えるビジネス文書・書式が無料ダウンロード
【経営コンビニ ビジネス文書】
経営者向け情報サイト【経営コンビニ】
役立つシート集飲食店マニュアル集は
こちらからどうぞ。
いつも『
経営コンサルタントは
武内コンサルティング』を
読んでいただき、ありがとうございます。
応援クリックお願い致します。
↓↓↓↓↓


