理由は、在宅ワークが進んでいるからです。だから、サラリーマンのお客様が多かった店はたいへんです。
在宅ワークが進めば進むほど、売上は下がって行きます。
今までは、サラリーマンを対象とした商売が一番有利でした。
ところが、そのサラリーマンの行動が大きく変わりました。
そのため、居酒屋も大苦戦。会社周辺でお酒を飲んで帰る人がいなくなったからです。
では、今どのような場所が一番有利か?
それは、繁盛している食品スーパーの周辺です。家でご飯を食べることが多くなったり、弁当を持って行く人が増えたため、食品スーパーは絶好調です。
だから、そのような食品スーパーで買い物した後に立ち寄ってくれる場所が最高です。
ずっと横ばいだった食品スーパーが、コロナの件で売上は爆発しています。
今の狙い目は、ここです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:アフターコロナの売上減の理由