それだけでは、満室にするのは厳しいと思います。
通常、ケアマネさんからの紹介というのが多く、それ以外、あまり動いていないというのが現状です。
そのため、どんなに立派な施設を作っても見学会にも来てくれないという現状があります。
また、介護施設関係のポータルサイトに登録しても反響は小さいです。
そこで、提案があります。ネットをもっと活用しませんか?
例えば、サ高住を開業するのであれば、ホームページが必要です。法人のホームページの中に、サ高住のページを最低1ページは作る必要があります。
あるいは、ホームページをお持ちでない場合は、サ高住のパンフレットをpdf化するか、簡単な紹介ページを手作りで作り、それをpdf化します。
次に、この案内ページをブログやツイッターなどのSNSに投稿し、拡散させていきます。
ネットは、基本的に無料です。無料の範囲内でいろんなことができます。
広告の代わりにネットを使えば、見てくれる確率が上がります。
後は、キャッチコピー。これが、目を引かないとクリックしてくれません。
いずれにせよ、今後、サ高住の入居率アップには、ネットは欠かせませんので、早急に検討されることをおすすめします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:サ高住