お米屋さんの店主で料理ができる人、少ないです。グルメなんですが、料理はしない。ここが、大きな壁になっています。
料理をしようと思うと、食品スーパーへ行き、食材を目利きします。当然、米売場も見ますので、世の中の動きがよくわかります。
また、料理が好きな方は、食品について研究されます。だから、どんどん力が付いて行き、プロ級の腕前です。
そうすると、業務店や飲食店に営業に行っても会話ができます。提案・アドバイスができます。これが、大きな差になります。
白米を納品するだけのお付き合いでは、いつか切られる可能性があります。
料理ができる米屋になる。
食品に詳しい米屋になる。
これが、大きな課題です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧
【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜