経営では、償却前営業利益が最も大事です。減価償却費の大小で大きく変わってきます。
特に、病院経営では、科目ごとに設備機器の投資金額が違います。
だから、診療科目別損益で見る必要があります。患者数がいくら多くても投資金額の大きい科目は利益が出ていないということが起こります。
医療を数字で測るというのは、本質ではないかもしれませんが、経営という視点でも見ることが大切です。これが甘くなると破たんという危険が待っています。
是非一度、診療科目別損益を出したり、減価償却費がどうなっているか、確認して下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティングの
「コンサルティングメニュー」一覧
【新コンサルティングメニュー】小さなお店・小規模店のサポート支援 ★初回1回のみ1万円+交通費別途(店でなく、会社経営の方でもOKです)
【経営計画書作成コンサルティング支援について】経営計画書作成支援のコンサルティング費用はいくらかかりますか?経営計画書の作成をお願いすると何がどう変わりますか? 〜期間:3ヶ月(6回訪問想定) 費用:50万円(税別)+別途交通費 〜