綺麗に使われていますし、温度管理もきっちりとされています。空調が付けっぱなしということもないです。
ところが、休憩室を見渡すと、炊飯器や冷蔵庫があります。当然、米も置いてありますし、冷蔵庫の中は食材でいっぱいです。
えっ!ここで炊飯調理を行っている?
簡単な調理なら良いですが、どうも本格的に家庭で行っているのと同じレベルです。
パチンコ店は、台の入れ替えなどがよくあり、帰宅せず泊まり込む方がおられます。
そうすると、徐々に店に住む人が出てきます。家に帰らなくても良い空間を作られます。
だから、アンケートを取ると、シャワールームが欲しいという意見が出てきます。
さて、この状況を知った役員の方は、ここまで休憩所を好きなように使っても良いものかどうか再検討されました。
休憩所は、ほっておくと、自分が住みやすい場になります。
どこまでならOKなのか、それを決めて、会社から通達を出して下さい。
休憩室のあり方・使い方、それが会社のルール・マナーを決めます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:躾教育を重視した経営