では、食堂がない会社は、どうなっているでしょうか?
自分の机で食べる。
みんなで集まって食べる。
社内を汚さないように食事をするということは努めておられると思います。
ところが、自分の車の中で食事をしたり、店舗や駐車場に座り込んで食べている方がいます。
また、ポツンと一人で食べている。
応接室で食べている。(匂いが付くので良くないです)
社内で炊飯・調理をしている。(会社が認めている場合はOKです)
食事は、お腹を満たすだけでなく、コミュニケーションを取る場です。そこで、情報交換を行い、楽しく仕事をすることが大切です。
自分だけ良ければ良いという行動・言動がないように注意して下さい。
それと、どういう食事の取り方が理想なのか、一度議論されてみて下さい。
その上で、自社に合った最適な食事のルールを作って下さい。
食事の仕方を見れば会社がわかるというのは、本当のような気がします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:躾教育を重視した経営 食事のルール