実際に研修を行うと、必死に話を聞き、ノートを取られているのは社長や奥さんです。自分たちは、自己流でやってきたため、きっちりとした教育を受けていないので新鮮で勉強になりますとおっしゃいます。
社長や奥様にとっては最高の1日になったようです。
さて、社員の方ですが、特に新入社員の方が1年で辞める場合があります。そうすると、研修は、何のために行ったのかなぁと思います。
でも、それも社長と奥さんは想定済み。一度、研修というものを行い、会社らしくしたい。次のステップに進みたいとお考えです。それに、研修自体が、夢だったのです。
1回、研修を行うと、次の研修を考え出します。人の教育を行わないと会社は伸びないということに気づかれます。
結局、研修とは社員の意識を変える以上に、社長と奥さんが人材教育に力を入れないと良くないということを理解する場なのかもしれません。
どんな形であれ、研修は行ってみて下さい。
そこから、会社はスタートします。
ラベル:社長と奥さんの夢