しかし、おいしければ隣の市からでも予約が入ります。行列ができます。
飲食店が成り立たないのではなく、味です。味が良ければ飲食店の場合、商圏は関係ないです。
どこへ行っても大丈夫なくらいの味を出すこと。それが大事です。
何らかの理由で、飲食店でも始めようかと思って開業した店は、すぐにダメになります。これくらいならできそうかもと思って開業した店も同じです。
本格的に、どこにも負けないようなものを出さないといけません。それができるかどうかです。外見では綺麗な店でも、料理の質が高くないとお客様は利用してくれません。
過度に自信を持ち過ぎないこと。必ず外部の方の意見を聞くこと。
それと大手チェーン店と同じようなことをしない。必ず手のかかったメニューを出すこと。それが繁盛の条件です。
町の大きさや人口を気にするよりも自店の味の向上に努めて下さい。
ラベル:味