目的は、とんかつのゲット。
通常250円のとんかつ1枚、チラシ期間1日限定で半額になっています。
さて、買って帰り食べてみると、なんとしっかりした上質の肉が入っています。チラシ用の商品ではなく、通常の商品です。脂が多いところや在庫処分的なところを使っていません。
逆にいつものよりも良いものを出されている感じです。
それに、チラシに販売枚数の限定は書いていません。おそらく注文が入れば、在庫がある限り販売されるのでしょう。
チラシ商品だからしようがないねぇというようなことをしているとリピーターになりません。最悪の場合、二度と利用されなくなってしまいます。
だから、チラシ商品は、いつもの商品よりも良いものを出しなさいとよく言われます。それでなおかつ安くすると店の利益が取れなくなりますが、それも販促費用だと思ってやることが大事です。
お客様をがっかりさせないこと。びっくりさせて、次回以降の来店につなげること。
チラシ商品の質を見れば、その店の姿勢がわかります。
繁盛する店は特売商品に気合いが入っています。
気合いが入っていることがわかれば、お客様はその店を応援してくれます。
それにこの店のチラシ、B5サイズの一色刷り(文字だけ)。
それでも当たるということは、お客様がチラシ商品の内容をご存知だからだと思います。
「チラシ商品に手を抜くな!」と教えられたのを思い出します。
やっぱり繁盛店は原則を守っておられます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社武内コンサルティング 代表取締役 武内幸夫
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
Tel&Fax:06-6782-0313
E-mail:aaatake1@jeans.ocn.ne.jp
HP&ブログ:http://takeuchiconsulting.seesaa.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラベル:特売商品