先日、食品スーパーの新聞折り込みチラシに「お米がポイント10倍」とありました。
ポイント還元をやり過ぎると危機を招くと言われますが、客単価の高い商品を売る場合には最大の武器になります。
昔は、タバコやお米はポイントから除外させていただきますというのが多かったですが、今は逆のようです。
いつものように当たり前に使っているお米にポイントが10倍も付くなら、その時に買っておこうと思われるお客様も多いのではないでしょうか?
この企画は利くと思います。単価が高い商品を買って、ポイントが10倍も付くというは消費者にとっては魅力的です。
お米屋さんは、食品スーパーの商品に負けないように様々な工夫をされています。接客もバッチリでしょう。いつも売れない原因は何かと考えられています。
ところが商品や接客は超一流のレベルであってもポイント還元という大きな敵がいるようです。
この壁を超えるのはなかなか難しいです。ネット上のポータルサイトが人気なのも商品の魅力だけでなくポイントがあるからです。ポイントを貯めて好きな商品をもらうというのが、消費者にとって一番の楽しみになっています。
単価の高いもの、粗利の低いものはポイントから除外させていただきますと言っていた時は、安心されていたと思います。ところが今は逆です。単価の高いものにまでポイントを付けますのでご来店下さいといった感じです。
もう制限は設けられないのでしょう。まずは集客。
ポイントを貯めるとどんな特典があるのか?
今度は特典の中身が良くなるような気もします。
商品や接客に勝る武器が残っていたとは・・・
一消費者としてはうれしいことですが、ますます専門店が苦戦されそうな気がします。
経営に関する相談はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓
経営相談メール送信シート
そのまま使えるビジネス文書・書式が無料ダウンロード
【経営コンビニ ビジネス文書】
経営者向け情報サイト【経営コンビニ】
役立つシート集
飲食店マニュアル集は
こちらからどうぞ。
いつも『経営コンサルタントは武内コンサルティング』を
読んでいただき、ありがとうございます。
応援クリックお願い致します。
↓↓↓↓↓



