天気が悪いと外へ出なくなります。
それにインフルエンザの流行で、外出自粛が叫ばれれば、ますます外へは行かなくなります。
そうすると必然的にネット通販が伸びそうな予感がします。
特に、食品関係は家に居て、外食気分が味わえるくらいレベルが上がっています。
有名店のシェフや料理人が作ったものと同じようなものがレシピ付きで送ってくれます。
外食を控える方が多くなりそうな感じがします。
外食自体の商売はなくならないと思いますが、常に緊急事態のことも考えて事業を行う必要があるかもしれません。
だから飲食店も通販対応した食材の販売も可能であれば検討の余地があるのではと思います。
インフルエンザの流行の兆しの話題がニュースでこれだけ報道されると、誰しも危機感を感じるはず。イベントや人の集まるところには行かなくなります。
しばし静観。
家で何か楽しむことはできないかと考えた時に便利なのが、インターネットでの買い物。
私は、テレビで食べ物番組を見ながらインターネットで購入するのが趣味になっています。
番組に取り上げられたら、その瞬間パソコンを叩いています。
でも皆同じことを考えているのでアクセスできないことがしばしば。
家で楽しむ趣味がインフルエンザの影響で伸びそうです。
じっと待っていては売上が減るだけ。
今からでも仕掛けを考えませんでしょうか?
実店舗とネット店舗の融合。
企業の今後の大きな課題のような気がします。
そのまま使えるビジネス文書・書式が無料ダウンロード
【経営コンビニ ビジネス文書】
経営者向け情報サイト【経営コンビニ】
役立つシート集
飲食店マニュアル集は
こちらからどうぞ。
いつも『経営コンサルタントは武内コンサルティング』を
読んでいただき、ありがとうございます。
応援クリックお願い致します。
↓↓↓↓↓



