どんなことをするのか、どんな商品なのかは細かく書かれていますし、説明もしていただけます。しかし、ビジネスですから良い商品がすべて良い成果を上げるかどうかはわかりません。自社の状況や体質に合わせて、提案していただける方がおすすめです。
では、その3点とは?
☆タイムスケジュール
☆費用見積もり
☆目標数値イメージ
まずタイムスケジュールですが、導入から運用、成果が上がるまでの過程とプロセスを商品やサービスに合わせて提案されているものです。逆にWeb会社からすると書きにくいと思います。
「やってみないとわかりません。会社や商品によって状況が違いますから」
となってしまいます。
しかし、概ねその商品やサービスを導入するとどうなるのかの目安があれば良いと思います。あるいはその担当者の方の経験値をまとめて企画書に落とせば良いのですが・・・
次に費用見積もりです。
初期費用だけでなく、ランニングで成果を上げるための費用がどれくらいかかるのかを示してあることです。ネットでは思い通りに成果が出ない場合が多々あります。その場合、いくつかの仕掛けを行っていかないといけません。初期費用だけで成果が出るという考えではなく、少し余裕を持って毎月、何かしらの費用をかけれるくらいが理想です。
それもどんな仕掛けに対して費用計上されているのかチェックして下さい。
そこまでしっかりと書かれている企画書ですと安心です。
3つ目は目標数値イメージです。
1年間くらいのタイムスケジュールの中でどれくらいの成果が期待できるのかが書かれてあるかどうかです。これもWeb会社の方は引かれると思います。正直、なかなか書けないからです。
しかし、そうは言ってもこちらはビジネスです。目標数値イメージ、イメージを書いて下さいとお願いされて下さい。
あくまでもイメージで結構です。「貴社のお考えや想像の範囲内で結構なので、書いていただけませんか?」とご依頼されて下さい。
その際、良いお返事が返ってこなければ、良いお付き合いにならないのでは?
私のところへも素晴らしい提案がきます。
特にWeb商品は判断が難しいです。
そこで、もう一度この3点がしっかり盛り込まれているかどうか判断されてみてはいかがでしょうか?
☆タイムスケジュール
☆費用見積もり
☆目標数値イメージ
売りたいだけで、逃げている提案書には気を付けて下さい。
そのまま使えるビジネス文書・書式が無料ダウンロード
【経営コンビニ ビジネス文書】
経営者向け情報サイト【経営コンビニ】
役立つシート集
飲食店マニュアル集は
こちらからどうぞ。
いつも『経営コンサルタントは武内コンサルティング』を
読んでいただき、ありがとうございます。
応援クリックお願い致します。
↓↓↓↓↓



ラベル:ネットビジネス Webマーケティング